« ☆ 心機一転 ☆ | トップページ | もう11月… »

2016年11月 1日 (火)

何の為に生まれて何をして生きるのか

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市
の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院
初心者 から   資格取得MOS  趣味の講座 実施
MOS試験も当校で受験可MOS試験校
高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます
ホームページはコチラhttp://www.yes-n.co.jp


唐突ですが、ファイターズ日本一おめでとうございます!


失礼しました。本日のブログ担当は元町校がお送りいたします。


ファイターズの優勝、本当に嬉しかったです。まさか本当に日本一になってしまうなんて……。
最初、スタジアムの真っ赤に埋まった観客席と2連敗という絶望的な状況だったのに、そこからの4連勝は本当に驚きました。
特に最後のゲームはドラマのような展開だったので、とにかく感動でした。


思えば、ファイターズが北海道に移転したのは2004年(だった筈…)の頃、当時まだ中学生でした。
ファイターズという名前は、中学生ながらに格好良い名前だと思ったものですが、当時はそれ程興味が無く、実際に興味を持ったのが2006年、当時中学3年生の時で、初めて札幌ドームで生の試合を見た時でした。丁度その年にファイターズが日本シリーズ優勝して、あれから丁度10年という歳月が流れたわけですね。何だか感慨深いものがあります。


元町校の教室には、ファイターズファンの生徒様が数多くいらっしゃいます。休憩時間中はよく生徒様と、「昨日のゲームは○○だったね」と、結構熱く語り合ったりする事もありました。
時に休憩時間が終わっても話が続いて白熱した…なんて事も。あまりテンションが上がりすぎないよう気を付けます。
また来年も手に汗握るような試合を楽しみにしたいものですね。



話が変わりますが、今月はカレンダー作成講座年賀状作成講座、2つの講座を予定しています。


カレンダー作成講座は、2か月ごとや卓上、写真入り等の形式と、日本語か英語、そしてフォントの種類も選べて全部で32通りの種類があります。
魅力的な部分はそこだけではなく、何と割り付け印刷の方法も教えます。
結構多くの生徒様が疑問に思っている部分だと思います。例えばA3の紙4枚で割り付け印刷されているポップを見て、これをどうやって作っているのかと生徒様に聞かれることがよくあります。
長らく詳しく教えずにいたんですが、今月、とうとうその秘密を解禁したいと思います。
知りたい方は是非カレンダー作成講座をお申し込みください。そしてそれを是非ともご自宅のプリンターでも試してみて欲しいものです。感動する事間違いなしです。


年賀状作成講座、今年の年賀状は大丈夫でしょうか?
もうそんな季節だったか!忘れてた!でも大丈夫です。私達スタッフが住所録の書き方から文面、宛て名面の印刷まで丁寧にサポートします。


今年の冬はカレンダーと年賀状を作って、楽しい気持ちで1年を締めくくりましょう。



本日は以上です。ここまで読んで戴きありがとうございました。
次回もまた会いましょう。Adios!



Img_2185





YESパソコン学院 イオン札幌元町校


HP:http://www.yes-n.co.jp/classfeatures/hokkaido/motomati.html

☎:011-792-5390

✉:
i-motomachi@yes-n.co.jp

« ☆ 心機一転 ☆ | トップページ | もう11月… »

イオン札幌元町校」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何の為に生まれて何をして生きるのか:

« ☆ 心機一転 ☆ | トップページ | もう11月… »