戦慄!恐怖の地下迷宮
札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市
の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院
初心者 から
資格取得(MOS)
趣味の講座 も実施中
MOS試験も当校で受験可
MOS試験校
高校生
大学生
主婦
社会人
シニア 全ての方に対応できます
本日のブログは元町校が担当です
すっかり春らしくなりました
先月まで残っていた筈の雪も、今は綺麗さっぱりありません
唐突に話が変わりますが、最近、元町校のとある生徒様から『博士』というニックネームを付けられています
由来は何かと聞いてみたら、ひょっこりひょうたん島に出て来る博士というキャラクターに似ているという事だそうです
分からない方の為に画像を載せると、こんな感じのキャラクターです↓
滅茶苦茶可愛いんだけど……
正直に申しますと、かなり複雑な心境です
実際こんなに可愛らしくないし、頭も良くありません
何て言いますか、博士に失礼すぎて申し訳ない気持ちです
ちなみに、実際はこんな感じです↓
可愛い通り越してぶん殴りたくなりますよ。こんな奴がもし目の前にいたら
そんな、博士と呼んでくださる素敵な生徒様と、休憩時間中にこんな話をしました
「笠松先生は美術館とか行かないの?」
「あまり行きませんねー興味はあるんですけど」
「じゃあ北海道博物館に行ってみたらどう?面白いよ」
と勧められ、4月27日、休日に行きました
少し早いゴールデンウィークです
ちなみに、北海道博物館は、ご存知の方は多いかと思いますが、札幌市厚別区辺りに存在し、
新さっぽろ駅のバス停から大体15分程度で到着します
しかし、ただ1つ不安な事がありました
そう、この男、極度の方向音痴なのである
新さっぽろ駅に行く事なんて年に一度あるかないか
ましてや、新さっぽろのバス停なんて利用した事は生まれてこの方一度も無い
そして、案の定道に迷いました
まず、地下鉄新さっぽろ駅の出入り口からバス停に向かおうとしたら、バス停とは真逆の方向を歩いていたり、
何とかバス停に着いても、新さっぽろのバス停はかなり広く、上に登ったり下に降りたりとかなり遠回りになったり、
余裕持って行こうとしたつもりが、結構ぎりぎりでした
そんなこんなで無事に博物館に到着する事が出来ました
もうこれだけでも疲労困憊です
これがもしデートとかだったらもう幻滅されているレベルです
方向音痴、ここに極まれりです
こうして、博物館の中を見学したわけですが、入り口にはマンモスとナウマンゾウの化石が出迎えてくれます


これ、実は本物では無く、本物に似せて作ったレプリカだそうです
しかしながら、大きさや質感等は本物を再現しているという事らしいです

写真を撮るスキルは素人以下のレベルの為分かりづらいですが、かなり大きいです
その大きさは、ご自身の目で確かめてください
他には、アイヌについての色々な資料が沢山展示されていました



他にも色々沢山撮って来ましたが、あまりにも撮影スキルが低く、見せられるレベルではないのでここまでにします
全部貼ると長くなりそうなのでどの道全部貼るつもりはありませんでしたが
平日で、人もあまり少なかったのでゆっくり観光する事が出来ました
改めて、行って良かったと思えました
紹介してくださった生徒様に感謝です
時にはこうして遠くに出かけてのんびり過ごしたいものですが、昔から道に迷いやすいのだけは何とかしたいものです
始めて行く場所とか、迷わずに着いた記憶がございません
それでも何だかんだで目的地にはたどり着けるのだから、神様は本当に存在するんだなと思います
そんなお話でした
ここまで読んでくださり誠にありがとうございました
次回もまた会いましょう。再見!

☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯
YESパソコン学院 イオン札幌元町校
HP:http://www.yes-n.co.jp/classfeatures/hokkaido/motomati.html
☎:011-792-5390
✉:i-motomachi@yes-n.co.jp
« ★☆★ ゴールデンウィークの真ん中 ★☆★ | トップページ | 日本の端っこ »
「イオン札幌元町校」カテゴリの記事
- 男は狼なのよ 気を付けなさい(2021.05.14)
- 夏の冬の間に秋を置きました(2020.11.25)
- もっとはやく知りたかった(2020.11.10)
- 汗と涙と血がまた騒ぐ(2020.10.23)
最近のコメント