« 写真の整理 | トップページ | お年玉 »

2018年12月21日 (金)

2018年を振り返ってみましょう


札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院
初心者 から   資格取得MOS  趣味の講座 実施
MOS試験も当校で受験可MOS試験校
高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます






いつも元気に健やかに。こんにちは。本日のブログは元町校が担当です

2018年も終わりが近づいてきていますが、元町校のブログも、今回が今年最後となりました
元町校の次回のブログは来年の1月6日となります


皆様にとって、2018年はどのような1年だったでしょうか
台風に地震にと大変な事もありましたが、そんな1年だったからこそ、生徒様1人1人との時間は、とても大切な時間だとより一層感じる事が出来ました

今年1年、ブログで様々な記事を書き、教室内でもブログを宣伝してきましたが、毎日更新しているブログですので、新しい記事が出来上がれば、当然ながら古い記事は段々下に埋もれていってしまいます
過去にこういうテーマの記事を書きましたと紹介しても、それをわざわざ生徒様に探してもらうのも、何だか忍びない気持ちになってしまいます


時間を掛けて書き上げたブログだからこそ、1人でも多くの人に見て欲しい
そんな気持ちを込めて、今回は今まで書いてきたブログの中で、これは是非見て欲しい!と思った記事をランキング形式で1位~5位までを紹介いたします
リンクをつけて紹介しますので、クリックすればすぐその記事を見られるようにしてあります



まずは5位、ショートカットキーについて


遡れば2017年の記事でしたが、これが今のブログの方向性を確立した、いわば原点ともいえる記事です
1度学んだ事は、しばらくすると忘れてしまう。それは誰も皆同じ事。しかし知っておくと便利な事は、いつまでも忘れずに覚えていて欲しい
そんな気持ちからこの記事を書いた記憶があります
その後も色々な記事を書いてきましたが、「すごく分かりやすい」と感想をいただいて、「これだ!この路線で行こう!」と現在に至るわけです
この記事で紹介している、コピー・切り取り・貼り付けショートカットは、教室の練習問題でも一度やってもらっているのですが、その時にこのショートカットの覚え方を、生徒様1人1人に教えているのです
「ああ~」「成程!」と感心する生徒様もいれば、ホッチキスのくだりの無理やりなこじつけに笑う生徒様もいれば、全く無反応の生徒様もいたり、反応は多種多様ですが、やり方を覚えて慣れると、作業効率が上がるので是非覚えて欲しいという事で5位にこの記事を選びました
色々と思い入れのある記事です



続いて4位、表示形式について


こちらはExcelの機能の記事なのですが、0と#の違いとか、曜日付きの日付の入れ方とか、そういった質問を沢山受けていた事がありました
ルールが複雑なので、覚えるのが大変という生徒様が多いので、これはブログの記事にしなきゃという思いで作った記憶があります
口頭で伝えると長くなってしまうような事を、1つの記事として書き上げる事が出来たので、個人的に気に入った記事でした
テキストにも一覧表が載っているのですが、「結局どういう事なの?」と疑問になっている方に見て欲しい記事です。参考になれば幸いです



そして3位、作業グループについて


4位と迷ったのですが、習うのはこちらが先なので、こちらを3位に選びました。こちらもExcelの機能です
一度に複数のシートに同じ表を作る事が出来るとても便利な機能なのですが、1つ、思わぬ所に落とし穴がある事は皆さんご存知でしょうか?
足し算や掛け算などの計算式を入れると、1枚目のシートは正しい表記になっても他のシートが変な表記になってしまう状態。実は意外な"ある事"が原因なのですがそれは…
本当は3D集計についても一緒に書きたかったのですが、長くなってしまうと思ったので、それは別の機会に…と思ったのですが、未だ書いていません。いつになるかは未定ですが、いつかは書きたいと思っていますので、しばしお待ちを…



そして2位、タブ、インデントについて


1位にしようかと思ったのですが、僅差で2位に決めました
Wordの機能の1つですが、生徒様の大きな壁として立ち塞がる難所といっても過言ではありません
「難しい!」という声をよく聞きますが、これを覚えるととても便利なので、是非使えるようになって欲しい!という気持ちで作った記事です
インデントとタブを混雑して覚えていたり、左揃えタブと右揃えタブを使い分けられていなかったりという方が多いので、その違いについて書きました
そして、今だから語れるこの記事の裏話なのですが、実はスクリーンショットを撮り終えた後にスペルミスに気付いてしまい、慌てて新しく撮り直したという出来事がありました
そういう意味で思い入れのある記事です。お陰でスクリーンショットを撮る時、若干慎重になりました。若干です



そしていよいよ1位、関数について


多くの生徒様が必ずつまずくであろう関数
特にIF関数とVLOOKUP関数が混ざった数式の入れ方が理解出来ないという声が多かったので、これを記事にしてまとめようと思って書いた記事です
関数は使いこなせればとても便利な代物ですが、覚えるまでが一苦労です。私も覚えるまでに散々苦労した記憶があります紙に書いて頭に叩き込んだ記憶もありました
入力するのは大変ですが、一度式を完成させれば長く使いこなせる優れもの!仕事でExcelを使うなら、絶対覚えた方が良いと思います
思った通りに上手く動いてくれた時の達成感は、とても気持ちが良いものです
苦労するのは最初の入力だけで、入力さえ済ませれば後は凄く楽であるという事を考えれば、充分に元は取れている気がするのです
Excelを勉強するなら、これは是非ともマスターして欲しいと思っています




というわけで、1位~5位まで紹介しましたが、いかがでしょうか
他に紹介しきれなかった記事もありますが、いずれもとても役立つ事を書いたつもりですので、時間があれば是非とも目を通して欲しいと思っています
探し方のコツとしては、まずは左側の「カテゴリー」から「元町校」を選んでください

_01

すると元町校のブログだけが表示されるのですが、その中で明らかに変なタイトルの記事があると思ったら、それは大抵私が書いたブログです
特に突っ込まれないので言及はしませんでしたが、特に深い理由はありません
一際変わったタイトルを付ければ、目に留まりやすくなるだろうと思ってあえてそうしています
時々タイトルが全く出て来ない時もありますが、こういう所にも陰ながら努力しているのです
来年は一体どんな記事が生まれるのか、あまり期待せず待っていてください


それでは、少し早いですがメリークリスマス!良いお年をお過ごしください
ここまで読んでいただき、誠にありがとうございました





☯☯

YESパソコン学院 イオン札幌元町校

HP:http://www.yes-n.co.jp/classfeatures/hokkaido/motomati.html

☎:011-792-5390

✉:
i-motomachi@yes-n.co.jp

« 写真の整理 | トップページ | お年玉 »

イオン札幌元町校」カテゴリの記事