« まだまだ寒さ続きますね! | トップページ | スマホアプリ講座 »

2019年2月 7日 (木)

暴れん坊冬将軍





札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院
初心者 から   資格取得MOS  趣味の講座 実施
MOS試験も当校で受験可MOS試験校
高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます




こんにちは。本日のブログは、元町校の担当です


2019年も、早くも2月に入りました。2月は寒さのピーク。インフルエンザ等が流行っているようですので、体調管理には気を付けましょう。外から帰ったら、手洗いうがいは忘れず行ないましょう


今回は、Excelの中でも重要な鍵を握る絶対参照について説明します


Excelの機能の一つとして、知っていて欲しい役立つ機能、オートフィル
(まず、「オートフィルって何?」という方はこちらの記事をご覧ください)


例題として、簡単にこのような表を作りました。

オートフィル

今回は、この表を使います
各商品の4月から6月までの売り上げ表です。まずは合計を出してみましょう

まず、ラーメンの合計を出したいので、E列5行目にカーソルを移動しておきます。その後、オートSUMボタンをクリックします

オートフィル


B列5行目~D列5行目が範囲選択されますので、もう一度オートSUMボタンを押す、あるいはEnterボタンを押して計算式を確定します

オートフィル


合計が出ます

オートフィル


ラーメンの合計を出した後は、カーソルをもう一度E列5行目に戻し、オートフィルをします

オートフィル

残りの商品の合計も出ました。ここまでは大丈夫です。問題なのはここから



今度は上(B列2行目)にある単価と、各商品の合計を掛け算して合計金額を求めましょう
F列5行目にカーソルを移動し、「=E5*B2」と入れます

オートフィル

入力出来たら、Enterボタンで式を確定

オートフィル


これでラーメンの合計金額が出ました
後はオートフィルで残りの商品の合計金額を出せば完璧……の筈なのですが

オートフィル

答えが正しく表示されません
どうしてこうなってしまったのか…上手く行かないのには原因があるはずです。F列6行目の式を見てみましょう
すると数式バーにはこんな風に書いてあります

オートフィル

「=E6*B3」

「B3?」と思った方、鋭いです。そうです。単価が書いてある場所はB列2行目。ですので計算式は「=E6*B2」でなければなりません

ところが、オートフィルの特性上、行の参照場所が下がってしまう為、このままだとB2、B3、B4…と、段々行数が下がってしまい、求めていたものと違う答えになってしまいます


それならオートフィルが使えないんじゃ……
いいえ、そんな事ありません。ある事をすれば、行数が下がらずにオートフィル出来ます
その方法こそが絶対参照です


今回の表のように、離れている場所に計算したい数字がある場合、オートフィルを使う際セル参照がずれないように固定したい。そういう時に使います。その使い方を説明しましょう

それでは、計算式を入れなおします
まずは、先程と同じように「=E5*B2」と入れます。

絶対参照

その後、キーボードの「F4」ボタンを押します。すると…

絶対参照

上の写真のように、「B2」の所に$マークが2つ付きました
$マークが付くと、その時点で固定になり、オートフィルをしても番地がずれる事はありません
では、Enterボタンで式を確定した後、先程と同じようにF5からオートフィルしてみましょう
すると……

絶対参照


正しい答えが表示されました。数式も上から順番に見てみましょう
いずれも「$B$2」と表記されています
$マークが付く事で、ずっと同じ場所を参照し続ける、それが絶対参照なのです

これでまた一つ、Excelの万能さを知る事が出来ましたでしょう
この絶対参照という技を知っていれば、セル参照がオートフィルでずれてしまっても困る事はありません

今回の講座はここまでです。もっとExcelの色々な事を知りたい!という方は、是非Excelを勉強してみてはいかがでしょう?
既にExcelを勉強している方も、Excelを更に活用出来る様、頑張りましょう
YESパソコン学院では、パソコンに詳しいスタッフが、親切丁寧にサポートしてくれます
一緒に頑張ってみましょう
ここまで読んでいただき、ありがとうございました






☯☯

YESパソコン学院 イオン札幌元町校

HP:http://www.yes-n.co.jp/classfeatures/hokkaido/motomati.html

☎:011-792-5390

✉:
i-motomachi@yes-n.co.jp

« まだまだ寒さ続きますね! | トップページ | スマホアプリ講座 »

イオン札幌元町校」カテゴリの記事