さよなら3月、また来て4月
札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市
の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院
初心者 から 資格取得(MOS) 趣味の講座 も実施中
MOS試験も当校で受験可MOS試験校
高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます
3月も最終日となりました。3月最後となる本日のブログを、元町校が飾ります
早いもので、明日からもう4月です。長いようであっという間だった冬の時期も終わり、いよいよ春がやって来ます
3月は、元町校スタッフが全員3月生まれだったという事もあり、お互い年を取った。なんて話をしていました
ちなみに私は、27回目の誕生日を迎えました
確か、はじめましてと挨拶したのが22歳の頃でしたので、もうそんなに経つんだと自分自身がまず驚いています
さて、では本日は複合参照についてお勉強をしましょう
複合参照は、Excelで使用する機能の一つで、セル選択の時に使います
知っているととても便利。しかしながら、この使い方をよく分からず、苦戦する生徒様が多くいらっしゃいます
というわけで、どういう時に使い、どのような考え方をすれば良いかをアドバイスします
というわけで、今回はこのような表を作って準備しました
九九表です。小学校低学年の頃、一度くらいは見た事ありますよね?
今日はこれを完成させましょう
マス目に1つ1つ数字を入れて行くのは手間が掛かりますので、ここは数式を入れて一括で数字を出してしまいましょう
まずは、B列5行目の1とC列4行目の1をかけ算します
それでは数式を入れてみましょう
数式を入れたら、キーボードの「Enter」ボタンで式を確定。答えが出ます
その後オートフィルで数式をコピーして、残りの数字を表示させます
これで完成…と思いますが
こんな風になってしまいました
おかしい……何もかもがおかしいです
1かける2は2…ここは良いでしょう
しかし1かける3は6ではありません。3ですよね
しかも1かける4は24になっていますし……
原因を調べてみましょう
何故こんな答えになってしまったのか……それでは、「6」という答えになってしまったC列7行目を見てみましょう
するとこういう計算式になっていました
「=B7*C6」
そう表記されています
B列7行目は「3」、C列6行は「2」
つまり、計算式は3かける2で答えは「6」と出てしまったわけです
これでは九九表なんて作れないのではないだろうか……?
いいえ、心配いりません。出来るんです。複合参照さえあれば
何故、正しい答えが出なかったかと言うと、オートフィルは数式のコピーですが、参照しているセルを1つずらしてしまうんです
例えば、「=B5*C4」と入力して下にオートフィルすると「=B6*C5」、「=B7*C6」…というように、行数が下がってしまうんです
前回、参照している場所がずれないように設定する方法として絶対参照を紹介しましたが、
絶対参照は行と列、両方を固定する為のもの
それに対して、複合参照とは、行か列、どちらかを固定する為の機能なのです
今回は、この複合参照を使って式を入れてみましょう
では、まずB列5行目を選択するわけですが、この時に列か行、どちらを固定すれば良いかを考えます
B列は黄色の縦のマス。下に動いても良いけれど、横にずれてはいけません
ですので、B列5行目はB列だけを固定しましょう
式を入れる時は「$B5」と入れます。今回はB列だけを固定させたいのでBの前に「$」マークを付けます。
この時、5の前にも「$」マークを付けてしまうと、5行目も固定になってしまいますので注意しましょう
反対にC列4行目は、横のマス。右に動いて良いけれど、下に動くとよろしくありません
ですので、4行目を固定です
「C$4」と入れましょう。そうすれば4行目のみの固定となります
それを踏まえて、計算式を再入力してみましょう
「=$B5*C$4」と入力し、「Enter」で式を確定。その後オートフィルです
すると……どうでしょう
正しい答えが出ました。九九表の完成です
もう一度おさらいしますと、B列5行目はB列のみを固定しましたのでB列より右には移動せず、
反対にC列4行目は4行のみを固定しましたので4行より下には移動しません
つまり、お互いが黄色のマス同士を計算してくれるようになったというわけです
数式を下にオートフィルすると「B6*C4」、「B7*C4」…というようにコピーされ、
右にオートフィルすると「B5*D4」、「B5*E4」…というようにコピーされて行きます
列か行、どちらが動けば正しく計算してくれるか……これを考えるのが複合参照です
どっちがどっち…?と頭の中で考えると余計に分からなくなるかもしれません
こういう時は、一度紙に書いてまとめてみると、良いかもしれません
参考になったでしょうか?
九九表のデータ、もし欲しい方がいましたら名乗り出てください
先着5名の方にプレゼントいたします
誰も欲しがらないかと思いますが……
では、最後に問題です
今から、このような料金表を作成します
500円の基本料金に、重量・距離の追加料金がそれぞれ加算されて行くように計算式を入れてみましょう
式を入れる場所はC列8行目のみ。他はオートフィルで数式をコピーしましょう
ヒントは、絶対参照と複合参照、どちらも使用します。以上です。後はご自身で考えてみましょう
ちなみに、こちらの問題はExcelの練習問題にもあります。
答えが分かればExcelスペシャリストです
それでは、本日のブログは以上でおひらきです
明日から4月です。平成の終わりも近づいてきました
2019年はどのような1年になるのでしょうか。YESパソコン学院を、これからもよろしくお願いします
ここまで読んで頂き、ありがとうございました
☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯☯
YESパソコン学院 イオン札幌元町校
HP:http://www.yes-n.co.jp/classfeatures/hokkaido/motomati.html
☎:011-792-5390
✉:i-motomachi@yes-n.co.jp
最近のコメント