« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月27日 (金)

クリスマス

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院

初心者 から 資格取得MOS 趣味の講座 実施

MOS試験も当校で受験可MOS試験校

高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます

ホームページはコチラhttp://www.yes-n.co.jp

 

 

12月24日から3日間、BGMはクリスマスソング。

スタッフはクリスマスのコスチュームで生徒さんをお迎えいたしました。

生徒さんもサンタ帽子などかぶってくだっさったり(^^♪しながら

休憩時間は楽しくすごし、授業中はまじめにお勉強しました。

Img_2202Img_22040

年明けのコスチュームはどんなのかな?

 

2019年12月26日 (木)

福袋

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院

初心者 から 資格取得MOS 趣味の講座 実施

MOS試験も当校で受験可MOS試験校

高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます

ホームページはコチラhttp://www.yes-n.co.jp

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.☆.。.

 
こんにちは!イオン東札幌校の飯田です。
 
今年も残り1週間をきりました。皆様、年越しの準備は進んでいますか?
この時期恒例の長時間の音楽番組や今年を総括する情報番組を見ると
今年ももうすぐ終わりなんだな~という気持ちにさせられますね。
 
さて、今日は少し早いですが福袋のお話です。
年明けに縁起物として購入される方も多いと思いますが、私は今まで一度も
買ったことがありませんでした。というのも、自分の好みでないものが入っていたら
使えなくて損した気分になると思っていたからです。
 
ところが先月、なんとなく〇印良品の「ネットストア限定 冬の福袋」に応募してみました。
福袋には、服、ファブリックス、ヘルス&ビューティーなどいろいろな種類があったのですが、
その中の「ステーショナリー 2000円」というものに応募してみました。
文房具なら大抵は使えるだろうし、2000円なら失敗してもいいかなと思ったのです。
 
見事、当選して先日届きましたー❗ 予想以上に大きな箱です。
開けてみると、2000円をはるかに超える数々の商品が入っていてびっくり!
Bun1
 
Bun2
 
Bun3
 

21本のペンはペンケースに入っていました。
付箋や小物ケースが入っていなかったのは少し残念でしたが、自分では買わないような
硬い表紙のノートやペンが入っていたのは嬉しかったです。
次は、布団カバーや毛布が入っている福袋に挑戦してみたいなーと思っています。 
 
 
今年1年間、東札幌校では沢山の生徒様との出会いがありました。
皆様と楽しい時間を過ごせたこと、スタッフ一同感謝しております。ありがとうございました。
新年が、皆様にとって幸せな年になりますように!
 

o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。

YESパソコン学院 イオン東札幌校

TEL: 011-832-1066
E-Mail: 
d-hsapporo@yes-n.co.jp
HP: http://www.yes-n.co.jp/classfeatures/hokkaido/higashisapporo.html


。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。

 

 

 

 

2019年12月25日 (水)

美術館ハシゴ エピソード2

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院

初心者 から 資格取得MOS 趣味の講座 実施

MOS試験も当校で受験可MOS試験校

高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます

ホームページはコチラhttp://www.yes-n.co.jp

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.☆.。.


メリークリスマス。
本日のブログ担当は、西友西町校の前田先生です。


先日、


小川原脩記念美術館(倶知安)
小川原脩セレクション『原始の美ー1960's』


に行ってきました!
このチラシを見た瞬間、絶対行かなきゃ!と思いました!
来館者は私一人でしたが、かなり良かったです!


その後、


木田金次郎美術館(岩内)
木田金次郎 アトリエ解体新書


に行ってきました!
こちらも来館者は私一人でしたが、66点もの木田画伯の作品を
独り占めできて、かなり良かったです!


また、別日で


札幌芸術の森美術館
タグチ・アートコレクション 球体のパレット


に行ってきました!
こちらはかなり本格的な現代美術の展示で、
知っている作品も複数あって、かなり良かったです!


いずれの展覧会も、かなりオススメ、いや、
オススメリークリスマスです!





お問い合わせはコチラ
↓ ↓ ↓

YESパソコン学院 西友西町校

☎ 011-590-9011

教室HPコチラ

2019年12月24日 (火)

ポップコーンイベント行いました!

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市
の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院
初心者 から   資格取得(MOS  趣味の講座 も実施中
MOS試験も当校で受験可MOS試験校
高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます
ホームページはコチラhttp://www.yes-n.co.jp
.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.

こんにちは✋
本日のブログ担当は西友手稲校です😃

クリスマスイブですね🎄みなさんはどんなクリスマスをお過ごしでしょうか?
我が家は玄関にこんな飾り付けをしました

1912245

真ん中の家の飾りは私の恩師の手作りで、とても気に入っていて毎年飾っています。
右端のフレームは私が作ったクロスステッチです。また何か作りたいな~!

そして!西友手稲校ではクリスマスパーティーと題してホップコーンイベントを開催しました!

1912241

ポップコーン作り。私はてっきりフライパンで膨らますアレを想像していたのですが・・・
手稲校にはポップコーンマシーンという、とっても便利なマシーンがあるのです!!

19122421912243


ポップコーンの素&バター&塩を入れてスイッチオン!!
しばらくすると、コーンがはじけてポンポンポン!!!とポップコーンが飛んできます!!

生徒さんと一緒にワーワー騒ぎながらとっても楽しく作ることができました🎵

1912244
ちょっと薄味だったところもありましたが・・・💦
みなさん、出来立てが美味しいと言って喜んでくださいました✨良かったです~!!

また来年も楽しいイベントをたくさん開催しますので、その際はみなさん是非参加してくださいね🎵

。o○o。..。o○o。. .。o○o。..o○o。. .。o○o。..。 

YESパソコン学院 西友手稲校

TEL: 011-691-4388
E-Mail:t-seiyu@yes-n.co.jp

。o○o。..。o○o。. .。o○o。..o○o。. .。o○o。..。 

2019年12月20日 (金)

記念硬貨

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院

 初心者 から  資格取得(MOS)  趣味の講座 も実施中

MOS試験も当校で受験可MOS試験校

 高校生  大学生  主婦  社会人  シニア 全ての方に対応できます

ホームページはコチラhttps://www.yes-n.co.jp

☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★

皆さまこんにちは!

本日は新さっぽろ校よりお届けします。

今年もあと10日ほどですが、お元気ですか?

インフルエンザが流行っていますが大丈夫ですか?

今日はなんと‼

天皇陛下即位記念硬貨の本物をお借りすることが出来ました。

抽選で当たったそうです。

令和元年の刻印がされています。

2_20191215115101 1_20191215115101

良い物を見せて頂きました👀

来年はいよいよ2020年。

よいお年をお迎えください✋

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━

YESパソコン学院 新さっぽろ校

http://www.yes-n.co.jp/classfeatures/hokkaido/shinsapporo.html

011-893-1212

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━

2019年12月19日 (木)

クリスマスが今年もやって来る


札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院
初心者 から 資格取得MOS 趣味の講座 実施
MOS試験も当校で受験可MOS試験校
高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます




本日は元町校がブログ担当です
もうそろそろで2019年も終わろうとしています。もう少しで2020年です
数年前までは、2020年なんてまだ先の話だろうなんて思っていましたが、それが今や残り数日になろうとは…
そんな事を思いながら、ブログを書いています

それでは、今回もパソコンに関して役に立つ技を1つ紹介します
題して、少し早いクリスマスプレゼント です
やる事はいつもと同じですが…


今回はPowerPointの機能の1つ、アニメーションについて、紹介します
これまでのブログの記事に、いくつか動く画像を入れましたが、これらは全てPowerPointで作成しています
全て思い付きで作っている為、雑な部分もありますが、出来るだけ楽しんで頂けるようにと気持ちを込めて毎回作っています
まだ誰にも感想を言ってもらえていませんが…
別に褒められたくてやっているわけではなく、全て自己満足ですので、そこはあまり気にしていません

このPowerPointのアニメーションには色々な種類があり、どう設定するかは各々の自由です
設定や工夫次第でかなり面白く、大勢の視線を釘付けにする事だって出来てしまえるでしょう
今回は簡単にその設定方法を伝授します

使い方はそんなに難しくはありません

まず、PowerPointを起動し、画像を貼り付けます

アニメーション


次に「アニメーション」タブに切り替えます
切り替えると、「アピール」「フェード」等、いくつかの種類のボタンがあります
これがアニメーションの設定ボタンです

アニメーション


例えば、「スライドイン」を設定すると

アニメーション

上図のように画像が下から現れます


「ホイール」の場合だと

アニメーション


時計回りに画像が現れます

他にも色々な動きのアニメーションがあります。どんな風に動くかは、ご自身で色々お試しください


また、画像だけでなく文字に対してもアニメーションの設定が出来ます

アニメーション


ちなみに上図の設定のやり方は、
まず、「アニメーション」タブに切り替え、一覧から「ワイプ」を選択しクリックします

アニメーション


その後、すぐ右側に「効果のオプション」というボタンがありまして、次にそちらをクリックします
すると下図のような画面が表示されます


アニメーション


今回は「左から」を設定しましたが、「左から」に設定する事で文字を左から表示させる事が出来ます

また、「アニメーション」タブの右側に「継続時間」の設定ボタンがあり、


アニメーション


ここで文字の表示されるスピードの調節が出来ます


これらを上手く利用すれば、文字や図形に変化を与え、視聴者にインパクトを与える事が出来ます

他にも色々な機能がありますが、語りだすと長くなってしまう為、今回はここまでにします
PowerPointは、最初は難しいと感じる方もいると思いますが、慣れるととても面白いです
是非、PowerPointも勉強してみてください
そして、私の今までの作品を超えるような面白い作品を作ってみてください

というわけで、本日のブログは以上です
余談ですが、元町校が担当するブログは、今回が今年最後となります
皆様にとって、2019年はどんな1年だったでしょうか?
どんな1年だったにしても、最後は笑って過ごせる事を願っています
2020年、良い1年になります事をお祈りしています

それでは皆さん、少し早いですが良いお年をお過ごしください。また来年もよろしくお願いします
ここまで読んで頂き、ありがとうございました



Powerpoint小劇場


 




☯☯

YESパソコン学院 イオン札幌元町校

HP:http://www.yes-n.co.jp/classfeatures/hokkaido/motomati.html

☎:011-792-5390

✉:i-motomachi@yes-n.co.jp

2019年12月18日 (水)

令和元年もあと少し・・・

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院

初心者 から   資格取得(MOS)  趣味の講座 も実施中

MOS試験も当校で受験可MOS試験校

高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます

ホームページはコチラhttp://www.yes-n.co.jp

☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.

せっかく暖かい日が続き、雪がなくなったと喜んでいたのに

朝からシンシンと雪が降っている江別校からお送りいたします。

 

先日、令和元年最後の特別講座であるカレンダー講座が行われました。
江別校では、毎年、たくさんの生徒様にカレンダー製作を楽しんでいただいているのですが、

今年は令和初ということもあり、総勢12名で2日に分けて実施しました。

ギリシャやネパールなど旅行に行った写真や趣味で撮ったホワイトイルミネーションの写真

かわいいペットやお孫さんやお友達と一緒に撮った写真など
皆さん、オリジナリティーのある世界に一つだけのカレンダーを作成していました。

私も、今年は我が家に新しい家族を迎えたのでカレンダーを作成したくなりました。

Riku

江別校では、カレンダー講座が終わると、年末が近いと実感します。
そして、江別校からお送りするブログもこれが今年最後となります。

今年1年、江別校のブログにお付き合いいただきありがとうございました。
来年は、オリンピック等、また賑やかな1年になりそうです。
新年が皆様にとって良い年になりますように(^^)

--------------------------------------------------------

パソコン教室YESパソコン学院

イオンタウン江別校

TEL:011-383-3933

E-mail:it-ebetsu@yes-n.co.jp

--------------------------------------------------------

2019年12月17日 (火)

冬の味覚を味わうために。

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院

初心者 から   資格取得(MOS)  趣味の講座 も実施中

MOS試験も当校で受験可MOS試験校

高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます

ホームページはコチラhttp://www.yes-n.co.jp

☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.

 

こんにちは(^O^)/

本日は長崎屋小樽校広永が担当いたします!
長崎屋小樽店の中はクリスマスの装飾やらお正月かざりの販売やら、THE年末ムード真っ只中です。

小樽校の生徒さんも、年末の行事を控え、今月は少し早めに時間消化しないと・・!!年末何かと忙しいから(^_^;)とお話しされる生徒さんも多数です(>_<)

なにかとお忙しい中、来校していただいて本当にありがたいです(*^_^*)
私は生徒さんからいつもパワーをいただいております(*^。^*)

さてさて、話はガラッと変わり、この前の週末、

釣り吉である我が夫は、噴火湾まで遠征し、沢山の『スケソウダラ』を釣ってきました(*^_^*)

食べれる魚は大歓迎な私は「よくやった!!」と称賛の嵐でした(#^.^#)

これは鍋にしようかタラ汁にしようか・・・と捌くのを手伝っていると

(大きい魚は手を切りそうで怖いのでもっぱら魚を洗ったり・・・・ざるを洗ったり・・シンクを洗ったり・・・のお手伝いです(笑) )

肝臓?に無数のなると?のようなものがびっしり!

これは何??

これ?アニサキス。

きゃーーーー!!!!!

という感じでした。

間違って食べてしまうと、のた打ち回るぐらいの痛み、大変厄介なやつです。

ちょっと調べてみたところ、サバ、イワシ、アジ、タラ、サケ、イカ、サンマ等にいることが多いようですね。

Photo_20191217151001 

ただ、アニサキスは加熱(60℃で1分)や冷凍(-20℃で24時間)で死滅するため、加熱・冷凍後に食べれば問題ないようです。
煮て食べる分にはアニサキスはへっちゃらの様ですが、見た目がグロテスクなので全部キレイにとってやりました!!

最初はキャー!って感じで恐れておりましたが、手で触っただけでは噛まれたりしないとわかったらこっちのものって感じで、最初ピンセットで取ってたのですが、面倒になり、素手で全部退治しました。慣れって怖いですね。

これから年末年始にかけて美味しいものを沢山食べる機会が増えますが、食の安全にも気をつけていきたいなと改めて思いました(*^_^*)ちなみに、ブログ用の写真も撮っていたのすが、あまりにグロテスクだったので写真は載せませんが、ご興味のある方はネットで「アニサキス 画像」と検索してみて下さい!

。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。
YESパソコン学院 長崎屋小樽校
TEL: 0134-27-6266
E-Mail:n-otaru@yes-n.co.jp

。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。

 

 

 

 

2019年12月13日 (金)

あの曲を聞くと・・・

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院

初心者 から   資格取得MOS  趣味の講座 実施

MOS試験も当校で受験可MOS試験校

高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます

ホームページはコチラhttp://www.yes-n.co.jp

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.

みなさんこんにちは。
本日は、千歳タウンプラザ校・中村がお届けしま~す!!

金曜日の朝7:50頃、STVラジオを聞くと必ず流れる私の好きながあります。
とてもワクワクするんです。

その曲は、「白馬のギャロップ」です。
あの有名な「ドラクエ」の曲を作った作曲家すぎやまこういち氏が作曲した です。

知っている方もいるかもしれませんが、
白馬のギャロップ」 は、
競馬の本馬場入場の時の曲です。今はもう使われていないのですが…。
ちなみに本馬場入場というのは…と説明し始めると長くなるのでやめておきます。

なぜSTVラジオの金曜日のこの時間に流れるかというと…
日曜日に行われる競馬の予想コーナーの時間なのです。

ちなみに競馬のファンファーレ等が収録されているCDを持っています。
Img_0001 Img_0002
興味のある方は、ぜひ聞いてみてくださいね。

年末も近くなってきました。
12月22日(日)は、有馬記念ですね。
今から、楽しみにしている中村がお届けしました。

またまた、競馬の話題でした。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
YESパソコン学院 千歳タウンプラザ校
0123-29-3570
chitose-tp@yes-n.co.jp
http://www.yes-n.co.jp
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

2019年12月12日 (木)

風邪対策!

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院

初心者 から   資格取得MOS  趣味の講座 実施

MOS試験も当校で受験可MOS試験校

高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます

ホームページはコチラhttp://www.yes-n.co.jp

 

こんにちは!(・ω・)ノ

本日は琴似校の担当です。

季節の変わり目で風邪やインフルエンザ流行の兆しがあります。


教室では

Img_2197

アルコール消毒液

の準備をしています。そしてお隣のワンコは実は…

Img_2198

陶器製の加湿器となっています!



さらに教室の入り口には、

Img_2199

ただのおちゃめなフィギュアではなく、

ウイルス除去機能付きのフィギュアなんですね~

 

皆さんも風邪にはお気をつけください。

 

。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。

 

YESパソコン学院 イオン札幌琴似校

 

TEL: 011-631-7355
E-Mail:d-kotoni@yes-n.co.jp

 

。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。

2019年12月11日 (水)

幸せのおすそ分け

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院

初心者 から 資格取得MOS 趣味の講座 実施

MOS試験も当校で受験可MOS試験校

高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます

ホームページはコチラhttps://www.yes-n.co.jp

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.☆.。.

こんにちは!
イオン東札幌校の高橋です(・▽・)/✨

最近は幸せのおすそ分けをたくさんいただきました~💠

まず一つ目は、友人の結婚式に行ってきました!
偶然にも私が以前結婚式を挙げたところと同じ会場だったのですが、
参列者を楽しませようと内容がとても凝っていて、私のときと全然クオリティが違いました笑

一般的に披露宴は新郎新婦そろって入場すると思うのですが、
今回は友人である新郎が一人でQueenのI was born to love youを歌いながら入場しました⚡

2_20191205135701

その後も歌いながら一人で会場を練り歩くという…なんとも友人らしい結婚式でした
奥さんもとてもかわいくて、ほんとに、ほんとにおめでと~!という気持ちになりました💕お幸せに!

2つ目は、生後1か月の赤ちゃんに会いに行ってきました!

Photo_20191205135801

小さくてふわふわ!可愛すぎました💓
私もつい最近?までこのくらいの子供を育てていたはずなのですが、
もう首の座ってない赤ちゃんの抱っこの仕方を忘れ、最初はドキドキでした笑
そして軽くてびっくり!いくらでも抱っこできそうでした👀

幸せをたくさんもらい、スマホも写真もたくさん増えました
整理しなければです👀

こないだ生徒さんからも、姪っ子の結婚式の写真をフォトブックにしたいと依頼がありました😃
フォトブック講座はマンツーにて随時ご予約承っておりますので、ぜひ♬


o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。

YESパソコン学院 イオン東札幌校

TEL: 011-832-1066
E-Mail: 
d-hsapporo@yes-n.co.jp
HP: http://www.yes-n.co.jp/classfeatures/hokkaido/higashisapporo.html


。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。

 

2019年12月10日 (火)

寒暖差アレルギー!?

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市の方に親しまれているパソコン教室

 

YESパソコン学院 初心者 から 資格取得(MOS) 趣味の講座 も実施中

 

MOS試験も当校で受験可MOS試験校

 

高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます

 

ホームページはコチラhttps://www.yes-n.co.jp

 

☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★

 

 

こんにちは。本日は西友西町校 笹谷が担当致します。

 

今日は、プラスの気温で暖かいですが、少し前までは真冬日で

本当に寒かったですね~

 

寒暖差アレルギーって、ご存じですか?

寒い外から暖かい室内に入ると、鼻水がでる…

という方はそうかもしれません。

 

ラーメンを食べると鼻水がでる。

という方もなりやすいのだとか…

 

 

自分はアレルギーとは無縁!と思っていたら、今年になって

ほこりアレルギーであることが判明し、我ながらビックリしたのですが、

加えて寒暖差アレルギーの疑いまで………

 

世の中、いろいろあるのですね…(;^_^A

 

皆さんもどうぞ気を付けてくださいね~!

 

 

6799a

 

。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。

 

YESパソコン学院 西友西町校

 

TEL: 011-590-9011

 

E-Mail:n-seiyu@yes-n.co.jp

 

。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。

2019年12月 6日 (金)

12月クリスマスイベント!

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市
の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院
初心者 から   資格取得MOS  趣味の講座 実施

MOS試験も当校で受験可MOS試験校
高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます

ホームページはコチラhttp://www.yes-n.co.jp
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.

こんにちは☀

本日のブログ担当は西友手稲校です🎶

 

12月といえばクリスマスですよね🎄

街中はクリスマスムードになってきましたね✨

手稲校でもひっそりとですがクリスマスツリーを飾りました🎵

Img_3544

また手稲校では12月14日にクリスマスイベントを開催いたします‼

Photo_20191203120201

この日に手稲校に来校された方はポップコーンを食べれますよ~🎶

みなさまのご参加お待ちしてま~す✨

 

。o○o。.★.。o○o。. .。o○o。.★.o○o。. .。o○o。.★.。 

YESパソコン学院 西友手稲校

TEL: 011-691-4388
E-Mail:t-seiyu@yes-n.co.jp

。o○o。.★.。o○o。. .。o○o。.★.o○o。. .。o○o。.★.。 

2019年12月 5日 (木)

クリスマス装飾

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院

 初心者 から  資格取得(MOS)  趣味の講座 も実施中

MOS試験も当校で受験可MOS試験校

 高校生  大学生  主婦  社会人  シニア 全ての方に対応できます

ホームページはコチラhttps://www.yes-n.co.jp

☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★

こんにちは、本日は新さっぽろ校の中村が担当です!


いよいよ12月に入り、街並みもクリスマスカラーとなりキレイになってきましたね✨


反面、一気に冬シーズンの気温(現在、-4℃)になり、とても寒くなりましたね・・・⛄


教室の飾りつけも、冬仕様のものになってきておりますが、中でも素敵なのが、


Img_2457  


教室入口に飾ってある、クリスマスリース!


生徒様から教室宛てにプレゼントでいただけました✨


手作りだそうですが、商品として販売されてたら買っちゃいそうなくらい素敵です。


 


Img_2460


また、教室に置いてある樹齢○○年の樹に飾られたクリスマス装飾!


押切先生にうまく飾ってくれました(^^)/


私ではこんなにうまくできない・・・(笑)


 


良かったら、授業の休憩中などでじっくり教室内の装飾を見て見てください👀✨


以上、新さっぽろ校でした!


 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━

YESパソコン学院 新さっぽろ校

http://www.yes-n.co.jp/classfeatures/hokkaido/shinsapporo.html

011-893-1212

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━

2019年12月 4日 (水)

本当に必要なのは

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市
の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院
初心者 から 資格取得MOS 趣味の講座 実施
MOS試験も当校で受験可MOS試験校
高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます

 

本日のブログ担当は元町校です

はやいもので12月になりましたね...
街中でもあちこちクリスマスムードが漂ってきました\(^o^)/

元町校でもささやかではありますが、
教室内がクリスマス仕様になっています!

Dsc_05892

家ではここ3~4年はクリスマスツリーを出していなかったので
今年は出して飾り付けようかなと考えていますが、どこにしまっていたかが全く思い出せません!
ツリー探しより必要なのは大掃除ですね(・・;)今年こそ大掃除頑張ります。


-----------------------------------


YESパソコン学院 イオン札幌元町校

 

HP:http://www.yes-n.co.jp/classfeatures/hokkaido/motomati.html

☎:011-792-5390

✉:
i-motomachi@yes-n.co.jp

2019年12月 3日 (火)

花が咲くのが楽しみ~2(●^o^●)

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院

初心者 から   資格取得(MOS)  趣味の講座 も実施中

MOS試験も当校で受験可MOS試験校

高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます

ホームページはコチラhttp://www.yes-n.co.jp

☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.

コンニチワ(*^_^*)本日担当の江別校です。

以前サフランを育てているとブログに書きましたがとうとう花が咲きました。(*^_^*)

39621

 

39622

 

結構1つの球根で花が4~6咲くのでこの赤い部分を乾燥させてサフランとなります…

只今乾燥中‼

出来上がったらパエリアを作ろうかなと思っています(*^_^*)

(いつもは節約レシピで色付けに人参を擦って入れていましたが今度は本格的に作って食べるぞ(●^o^●))

楽しみ~

--------------------------------------------------------

パソコン教室YESパソコン学院

イオンタウン江別校

TEL:011-383-3933

E-mail:it-ebetsu@yes-n.co.jp

--------------------------------------------------------

« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »