« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »

2020年8月

2020年8月28日 (金)

2,500万円

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院

初心者 から   資格取得MOS  趣味の講座 実施

MOS試験も当校で受験可MOS試験校

高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます

ホームページはコチラhttp://www.yes-n.co.jp

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.

みなさんこんにちは。
本日は、千歳タウンプラザ校が担当です。

先日、新ひだか町静内で競走馬のセリ市がありましたね。


そこで静内農業高校で産まれたお馬さんが、
2,500万円で売れました!!
すごいですね~。

Img_0322


購入者は、テイエムオペラオーを所持していた馬主さんです。
来年は「テイエム〇〇」という名前で、出走するんでしょうね~。
今から楽しみです。

競馬ネタをブログにアップするのは、中村と堤先生ぐらいかな(笑)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
YESパソコン学院 千歳タウンプラザ校
0123-29-3570
chitose-tp@yes-n.co.jp
http://www.yes-n.co.jp
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 

2020年8月27日 (木)

お盆休みの利尻



札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院
初心者 から 資格取得MOS 趣味の講座 実施
MOS試験も当校で受験可MOS試験校
高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます


こんにちは!(・ω・)ノ

本日は琴似校担当です。

 

コロナのこともあったのですが、今回お盆休みに利尻に行ってきました。

昨年も言ったのですが、人手は圧倒的に今年は少なく…

観光地も寂しいものでした。

利尻のオタトマリ沼

Img_1038

天気が良ければ、利尻山がはっきりと見え、非常に良い景色となり絶好のカメラポイントと

なるのですが…

そばのお土産屋も休業中…

Img_1036



ただ、利尻山ふもとにある日本名水百選のひとつ「甘露泉水」は人もいず飲み放題

Img_1028

Img_1030

 

利尻島郷土資料館も貸し切り状態でした

Img_1035

2回目の訪問となりますが、まだまだ魅力いっぱいの島です。

今度は落ち着いた状態の中、また行きたいと思います。

ただそうなると今度は人が多くなるでしょうかね…

。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。

 

YESパソコン学院 イオン札幌琴似校

 

 TEL: 011-631-7355
E-Mail:d-kotoni@yes-n.co.jp

 

。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.

2020年8月26日 (水)

ガリンコ号

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院

初心者 から 資格取得MOS 趣味の講座 実施

MOS試験も当校で受験可MOS試験校

高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます

ホームページはコチラhttps://www.yes-n.co.jp

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.☆.。.

こんにちは!

イオン東札幌校 高橋です(・▽・)/✨


お盆は紋別に行ってきました

ガリンコ号が市民は特別無料とのことで(同乗者も無料)、

初めてガリンコ号に乗りました!




たまたま見えた?海上保安庁の船がなかなかの迫力でした。

流氷は無いものの、久しぶりの船、揺れがちょっと怖かったですがとても楽しかったです!

こういうレジャー的なものもほんとに行けてないので、嬉しかったです…(;;)✨

子連れには降りるとき花火もくれました♪

タイミングがなかなか合わないですがいつか流氷を割るガリンコ号もぜひ乗ってみたいと思いました(^^)

船かっこよすぎて船舶免許も取りたくなりました(^^)


o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。

YESパソコン学院 イオン東札幌校

TEL: 011-832-1066
E-Mail: 
d-hsapporo@yes-n.co.jp
HP: http://www.yes-n.co.jp/classfeatures/hokkaido/higashisapporo.html


。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。

 

 

2020年8月25日 (火)

Facebookはじめましたっ!

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市
の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院
 初心者 から  資格取得MOS 趣味の講座 実施
MOS試験も当校で受験可MOS試験校
 高校生  大学生  主婦  社会人  シニア 全ての方に対応できます

 

本日は西友西町校が担当致します。

 

皆さんはご存じでしたか?

西友西町校ではついに!Facebookを始めました~!(^^)!

まだまだ投稿は少なめではありますが、随時

いろいろと投稿をしていきますので、

Facebookをされている方は是非!こちらも見てみてくださいね~!

 

Fb

 

。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。

  YESパソコン学院 西友西町校

  TEL: 011-590-9011

    E-Mail:n-seiyu@yes-n.co.jp

    。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。

2020年8月20日 (木)

写真展

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市
の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院
 初心者 から  資格取得MOS 趣味の講座 実施
MOS試験も当校で受験可MOS試験校
 高校生  大学生  主婦  社会人  シニア 全ての方に対応できます

 

本日は新さっぽろ校よりお届けします。

蒸し暑い日が続いていますが体調は大丈夫ですか?

お盆休みも終わりましたがどのように過ごされましたか?

私は13~15日と連休でしたので13日はお墓参り、14日は知り合いの店でランチ🍴

 

Photo_20200816150301

 

Photo_20200816150101

そしてその後は三越の「オードリー写真展」に行ってきました。

 

Img_0595

去年も開催されていたのですが、その時とは違う写真が100点以上ありました。

白黒写真が多かったですが、プライベートで子供と一緒に写っているのやバレエの練習の写真など、興味深いものが沢山ありました。

映画の写真は「ローマの休日」「マイフェアレディ」「戦争と平和」「パリの恋人」等々・・・。

皆さんはどの映画が好きですか?私は「シャレード」です。

時間がある方はぜひ見てみて下さい。

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━

YESパソコン学院 新さっぽろ校

http://www.yes-n.co.jp/classfeatures/hokkaido/shinsapporo.html

011-893-1212

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━

 

2020年8月19日 (水)

夕暮れの彼方から蜃気楼



札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院
初心者 から 資格取得MOS 趣味の講座 実施
MOS試験も当校で受験可MOS試験校
高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます



本日は元町校が担当です
いきなりどうでもいい話から始めますが、先日、変な夢を見ました
何故か知りませんが、地下鉄の大通駅を歩いている所で、突然激しいめまいに襲われました
最初は何とか耐えていたのですが、段々耐え切れなくなり立っている事も限界になり、遂には倒れこみました
その後は転がり落ちる様に意識が無くなり、何故か分かりませんが頭の中でどこからともなく細川たかし御大の北酒場が流れてきて、何だかよく分からない所で目が覚めました
目が覚めても気持ちが整理されるまで暫く動く事も出来ませんでした
ちなみに、前日に飲んでいたというわけではなく、素面の状態での出来事です
以上、どうでもいい話でした


それでは、話題を変えて本日も勉強の時間にします
本日は、Excelで知っておくと少し役に立つ技を紹介します
今回教えるのはオートフィル機能のユーザー設定です
所で、オートフィルというのはご存じでしょうか?
もう知っているという方は知っているでしょうし、知らないという方はこれから覚えてくださいね

例えば、Excelのセルの中に「月」と入れてみます
その後、「月」と入力したセルをクリックしてアクティブセル(選択中のセルの事をアクティブセルと言います)にします
選択中のセルには、周りに濃い緑色の太線が付きます
それと、右下に小さい四角が付いています(写真下)

01_20200821094401

その右下の四角にマウスを合わせてみます
そうするとマウスのカーソルの形が黒い十字の形に変わる筈です
その状態で下にドラッグしてみます
そうすると写真下のように、「火」「水」「木」…という風に入力されます
これが「オートフィル」です
入力したセルに基づき規則に従って自動的に入力されます

02_20200821095401


実はこのオートフィル、自分で設定する事が出来てしまいます
それが今から教えるユーザー設定です
例えば、「いちご」と入力した後にオートフィルすると「バナナ」「りんご」…というように、自分で好きな規則を作る事が出来ます
それでは早速やってみます

まず、「ファイル」タブをクリックします

03_20200821101501

次に、左側のメニューの中から「オプション」を選びます

05_20200821101801

小さくて分かりづらい方の為に拡大しました

04_20200821101901


「オプション」をクリックすると「Excelのオプション」が開きます
その後、左側のメニューから「詳細設定」を選びクリックします

06_20200821102201


「詳細設定」をクリックした後は、「ユーザー設定リストの編集」ボタンをクリックします
ボタンが出て来るまで画面をスクロールしてみましょう
 
07_20200821102601

クリックすると、ユーザー設定リストという画面が表示されます
左側に「ユーザー設定リスト」があり、色々な文字が並んでいますが、これが先程のオートフィル機能と連動しています
先程の「月」「火」「水」…というオートフィルは、この「ユーザー設定リスト」のお陰で出来るようになっているんです
「リストの項目」という場所がありますが、ここで自分の好きな規則を追加する事が出来ます


08_20200821102801

試しに、「リストの項目」に文字を入れてみましょう
登録したい単語を1行ずつ入れて行きます
入れ終わった後、「追加」ボタンをクリックします

09_20200821103601

そうすると、「ユーザー設定リスト」に新しく追加されます
これで以降入力規則として使う事が出来るようになりました

10_20200821103801

早速、Excelのセルに「いちご」と入力し、オートフィルしてみましょう

11_20200821104001

こんな感じになりました
先程入力した順番通り、果物の名前が入力されました
この「ユーザー設定リスト」は、オートフィル以外にも他の使い方が出来るのですが……
それを教えるのは、また別の機会にとっておきましょう

いかがでしょうか?
オートフィルは、上手く使いこなせると効率よく入力する事が出来てとても便利です
1つ1つ入力して行くよりも、比較的速く入力出来てしまいます
全然知らなかった方、すっかり忘れていた方、これから覚えてくださいね

というわけで、本日のブログは以上です
ここまで読んで頂き、ありがとうございました

(今回のPowerPointアニメは用意に間に合いませんでしたので過去の使いまわしです。ご容赦ください)


Photo_20200821110401

 






☯☯

YESパソコン学院 イオン札幌元町校

HP:http://www.yes-n.co.jp/classfeatures/hokkaido/motomati.html

☎:011-792-5390

✉:i-motomachi@yes-n.co.jp

2020年8月18日 (火)

水彩画?をiPadで♪

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院

 初心者 から  資格取得(MOS)  趣味の講座 も実施中

MOS試験も当校で受験可MOS試験校

 高校生  大学生  主婦  社会人  シニア 全ての方に対応できます

ホームページはコチラhttps://www.yes-n.co.jp

☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.

 

こんにちわ!

本日は、江別校からお送りします👀

 

突然ですが、こんな絵を描いてみました🐶🎵

  ↓ ↓ ↓

  5d76c4a1aa2d4c3cb290d895d9181fa0  

 

江別校の藤本T家のワンちゃんです。

水彩画風に描いてみました。

 

とはいっても、ここまで描くのに使用した時間は、

そんなにかかっていません。

ほとんどが、アプリに頼ったので♪

 

使用した端末はiPad

ApplePencilを利用して描きました。

使用したアプリはアイビスペイント

 描き方はこうです❗

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

①アイビスペイントを起動。

01_20200818190301

 

②絵にしたい写真を読み込ませます。

8790b9f9ec834a5895cf52ed1695d923

 

③今回は、フィルター機能で、「アニメ調背景」を使用。

Fe590ae6ee8445d3811b25b9ceab6408

すると、すでにこんなにも完成形に近づくのです!

 

色が暗いので、少し明るく・・・・

C0da0e2a5a724239b2d436f8b935ef95

 これをベースにApplePencilを使用して背景を削除したり、

ゲージの策を消すために色を塗り・・・

ペンタイプを変更させながら色塗りをしました🎵 

6fd382010df54d2e8524f49a9ec578b3

 

そうこうしていると、このように!

7b6619dd275e4a8ebda98680f1b180de

 

iPadでお絵描き、楽しいのでオススメです🐶🎶



 

--------------------------------------------------------

パソコン教室YESパソコン学院

イオンタウン江別校

TEL:011-383-3933

E-mail:it-ebetsu@yes-n.co.jp

--------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

2020年8月12日 (水)

MOS2019試験受付開始です!! 小樽校

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院

初心者 から 資格取得(MOS) 趣味の講座 も実施中

MOS試験も当校で受験可MOS試験校

高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます

ホームページはコチラhttps://www.yes-n.co.jp

☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.

こんにちは!
本日は小樽校の水藤が担当いたします。

 

連日暑い日が続いていますが皆さま体調は崩されていませんか?

今年は外に出るときはマスクしているから余計に疲れますね

こまめに水分補給して倒れてしまわないように気を付けたいと思います。

 

さて、小樽校では、MOS2019の試験が出来る様になりました。

まだワードエクセルのアソシエイト(スペシャリストレベル)のみ

ですが受験することができます!

MOS2019の資格試験をご希望の際は

試験申し込みページからご予約いただくか

教室までお問合せください!

。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。
YESパソコン学院 長崎屋小樽校
TEL: 0134-27-6266
E-Mail:n-otaru@yes-n.co.jp

。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。

2020年8月 6日 (木)

ひっこし

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院

初心者 から 資格取得MOS 趣味の講座 実施

MOS試験も当校で受験可MOS試験校

高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます

ホームページはコチラhttps://www.yes-n.co.jp

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.☆.。.


こんにちは、イオン東札幌校の堤です!

 


引っ越しました!!!

 


私自身、単身での引っ越しはこれで3回目なのですが、これまでは「実家→一人暮らし」「長崎→札幌」といった特殊な引っ越しばかりだったので、家具家電は運搬せずに破棄して新調する事がほとんどでした。

しかし今回は市内のフツーの引っ越しだった為、引っ越し屋の手配・荷造り・荷解き・間口の確認など、かなりの手間を感じました…引っ越しってこんなにも大変なんですね…💧

引っ越してから2週間ほど経つのですが、まだ荷解きされていない段ボールがいくつか残っています。

前の家とは部屋の形や広さが違うので、家具の配置や収納場所を「今まで通り」という訳にもいかず、ああでもないこうでもないと試行錯誤する毎日です。

 

次のブログ更新までに家が落ち着いている事を願います…

 

以上、東札幌校の堤でした!

o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。

YESパソコン学院 イオン東札幌校

TEL: 011-832-1066
E-Mail: 
d-hsapporo@yes-n.co.jp
HP: http://www.yes-n.co.jp/classfeatures/hokkaido/higashisapporo.html


。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。

 

 

 

 

2020年8月 5日 (水)

模様替え

札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

 

 の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院

 

 初心者 から 資格取得(MOS) 趣味の講座 も実施中

 

 MOS試験も当校で受験可MOS試験校

 

 高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます

 

 ホームページはコチラhttp://www.yes-n.co.jp

 

 ☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.

 

こんばんは(^^) 本日は西友西町校からお伝えします。

暑い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 

私は、夏は麦茶と思い、麦茶を飲みまくっています(;^_^A

 

今年の夏は熱中症に加え、コロナにも気を付けないといけないので、どこに行くにも、マスクと、大変ですね( ノД`)シクシク…

 

皆さんも体調には十分お気を付けくださいね(^-^)

 

 さて、西町校も、夏ということで、教室の外のPOPを変えました。

 

夏バージョンのくりっくまです( ´∀` )いかがでしょうか?

 

Photo_20200805182201

 

夏バージョンのくりっくまに会いたい!!という方は、ぜひ、お越しください(笑)

 

お待ちしております_(._.)_

。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。

 

 YESパソコン学院 西友西町校

 

 TEL: 011-590-9011

 

   E-Mail:n-seiyu@yes-n.co.jp

 

   。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.o○o。.☆.。o○o。.★.。

 

 

 

 

 

 

 

2020年8月 4日 (火)

かわいい!!

 札幌市(厚別区・西区・手稲区・東区・白石区)・江別市(野幌)・小樽市・千歳市

の方に親しまれているパソコン教室 YESパソコン学院

初心者 から 資格取得(MOS) 趣味の講座 も実施中

MOS試験も当校で受験可MOS試験校

高校生 大学生 主婦 社会人 シニア 全ての方に対応できます

ホームページはコチラhttp://www.yes-n.co.jp

☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.:**:.。.★☆.。.

 

こんにちは(^^)/

本日のブログ担当は西友手稲校です⚡

西瓜が美味しい季節ですね~

お店で見かけると食べたくなります!

Suika   

「美味しい西瓜の見分け方」で検索をすると…

色々ありますが

 

『縞模様がはっきりしている』

『お尻の閉じの部分が小さい』

『実が張っている』

 

のがポイント!とのことでした

一玉買う時は、ご参考までにどうぞ!!

 

さて話は変わりますが~

先月、西友手稲校では大人の自由研究

オリジナル風鈴作成講座(2回目)が行われました!

 

「お子さん向けのを作りたい!」というご要望で

スタッフと一緒に、たーくさんあるイラストデータの中から

「これがいい!…あっこっちの方がいい!」と楽しみながら

画像を厳選して…細かい作業をして…完成です!!

とっても素敵な作品ができました!!

カワ(・∀・)イイー!!

↓  ↓  ↓

Huurinn2ko

Huurinnsyou  

これからも色々な特別講座がありますので✨

どうぞお楽しみに!!

お気軽にお問い合わせください(^^)v

。o○o。.★.。o○o。.  .。o○o。.★.o○o。. .。o○o。.★.。 

YESパソコン学院 西友手稲校

TEL: 011-691-4388
E-Mail:t-seiyu@yes-n.co.jp

。o○o。.★.。o○o。. .。o○o。.★.o○o。. .。o○o。.★.。  

« 2020年7月 | トップページ | 2020年9月 »